2024年09月08日
長坂山・赤目四十七滝~自然の素晴らしさと壮大さに大感動~
まだまだ暑いので、涼を求めて三重県名張市の長坂山へGO
張り切って行ったせいで、カメラを忘れてきてしまった
今回の赤目渓谷は一眼レフ必須の名所ですので、皆さんもお忘れなきよう‼️
先日登られた人のYAMAP活動日記を参考に半時計周りで登ってきました。
ただ下山して気が付いたのですが、
赤目渓谷・長坂山は入山料がいるため日本サンショウウオセンターで予め1000円/人を納めて、時計回りが基本となります❗️
⚠️皆さん間違いのないようにしてくださいね。
パトロールのお兄さんが「登山者は入山料を納めず帰られる方が多いです!」と言われていたので、ちゃんと払うようにしましょうね
更に「サンショウウオがいるのに、川で泳がれる方がいますが、遊泳禁止なので!」と。
自然保護とサンショウウオに噛まれたらエライ事になるので注意⚠️しましょう。
前置きはこれぐらいにして
逆回りで参考になるかわかりませんが、長坂山は少し急登の場所はありますが、登ったら平坦になったりの繰り返しで比較的登りやすく、1時間弱で登り切る事ができる山でした⛰️
登頂後の滝までの道のりも数か所険しい上り下りがあるものの、初心者でも楽しく登れる山です。
ただ、蜘蛛の巣️とアブが凄いです‼️
虫よけスプレーをふんだんに吹きかけて臨みましたが、黒いものが好きなのか黒タイツに何度も攻撃を受け、ふくらはぎが痒い痒い状態に
渓谷に近付くにつれ、気温も下がり下界は30°を越していましたが結構涼しく歩くことができました
圧倒される滝の数々に感動します✨
若干石畳などが水と苔で滑りやすいですのでご注意ください。
