2025年01月31日

綿向山~表がダメなら竜王山から目指してみよう♪~


毎年行ってる綿向山ですが表登山道が通れないので、竜王山からアクセスしました✋
毎回下山では使用している竜王山方面ですが、登りとなるとかなりハード❗️
アイゼンを履いて登り始めるが、ソフトブーツを持って来てしまい急きょ定番となりつつあるチェンスパの登場
序盤から中盤までは全然チェンスパで問題なかったのですが、三度訪れる急登にはさすがに無理があったようで、滑る滑るw
今年雪が降る前に「綿向山を守る会」の方々が設置されたロープがあるので、腕力を活かして何とか克服❗️
山頂はガスが凄く今までの中で一番悪い眺望w
期待していた霧氷も無く、残念な感じでしたがトレーニングと次回妻が登れるかの確認が主だったので良しとしましょう
人気YouTuberこんぶさんの動画で紹介された事もあってか車の台数も戻りつつあり、トレースもバッチリ
一応今回も撮影をしていたので、機会があればYouTubeにUPしていきます✋













Posted by おすぎ at 21:55 Comments(0)登山<滋賀県内>

2025年01月23日

三峰山~霧氷祭りじゃワッショイワッショイ~


西側の高見山と並ぶ霧氷が素晴らしい山✨
現地に着いた時には雪が一切なく不安しかありませんでしたが、山頂に近付くにつれ木々が白く色付いてきました
そこからは霧氷が素晴らしいこと❗️
ガスがかっていたので眺望は良くなかったですが、霧氷が見られたのでGooooood❗️
山行は終始緩やかな登りなので下山してからも少し登り足りなさを感じるぐらいでした









Posted by おすぎ at 20:05 Comments(0)登山<県外>

2025年01月22日

皆子山~ノートレースは流石にキツかった~


あまり雪山時に登られていないので、あえて京都最高峰へ挑戦❗️
連日の積雪で山道コンディションバッチリ
しかも先行者がいなかったため、トレースもなく足が埋まる埋まる
ルートは赤テープがあるので問題なく進めたが、ヒザ上まで積雪がある所もあり苦戦↘️
でも山頂や周辺でヒップそりして遊べたし、霧氷や白銀の世界も見れたので大満足✌️







Posted by おすぎ at 09:51 Comments(0)登山<県外>

2025年01月10日

ケンケン山~滋賀県民なのに初めての沖島旅行~



一度は遊びに行って欲しい島「沖島」にあるケンケン山に行きました⛰️
標高が178mの超低山で登り応えはありませんが、山頂からの景色や沖島全体の眺望が素晴らしい山です✨
また、山登りに行ったのか観光に行ったのかわからなくなる程、島全体が楽しめました







2025年01月01日

入道ヶ岳でナイトハイク~暗闇の中を歩いた者にしか見れない最高の景色があるんです~



初めてのナイトハイク!
暗闇の中でや出会いたくない巨大生物と遭遇しないかと不安もありましたが何とか出会わずすみました
ルートは足元の安全も考えお手頃な二本松尾根を選択
思っていたよりも何の問題も無く山頂まで行けました✌️
山頂でご来光を見ようと待機していたら、優しそうな青年にも出会いお話をさせていただきました。
やっぱり山での出会いは素晴らしい✨
山頂からのご来光は思っていたよりも素晴らしくハマってしまいそう
2024年はこれで最後かな???





Posted by おすぎ at 19:18 Comments(0)登山<滋賀県内>
プロフィール
おすぎ
おすぎ
湖南市出身
甲賀市在住
デザイン会社経営
趣味:バスケットボール、ハイキング、人間観察
好き:洋画、洋ドラマ、ピカソ、寿司、陶器
嫌い:レバー、オカルト
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE