2023年05月07日
【奈良・若草山】鹿と戯れながら楽しくハイキング~原始林で森林浴~
奈良と言えば鹿。
住んでいる滋賀から約1時間で行けるので、奈良観光を兼ねて若草山に行ってきました。
登山というよりウォーキング。
若草山は別名「三笠山」。百人一首でも詠まれている
「天の原 ふりさけ見れば 春日なる三笠の山に 出でし月かも」
の山になり、3つのルートからアクセスできます。
今回は登山道が冬季閉山していたので、ユネスコに登録されている原始林を歩く春日山遊歩道から山頂目指し歩きました。





住んでいる滋賀から約1時間で行けるので、奈良観光を兼ねて若草山に行ってきました。
登山というよりウォーキング。
若草山は別名「三笠山」。百人一首でも詠まれている
「天の原 ふりさけ見れば 春日なる三笠の山に 出でし月かも」
の山になり、3つのルートからアクセスできます。
今回は登山道が冬季閉山していたので、ユネスコに登録されている原始林を歩く春日山遊歩道から山頂目指し歩きました。






菰野富士〜お手軽な山だけど素晴らしい眺望〜
野登山から仙ヶ岳の縦走~ミツマタからの岩場&狭尾根って最高やん~
霊山~伊賀忍者トラップにひっかかった~
三峰山~霧氷祭りじゃワッショイワッショイ~
皆子山~ノートレースは流石にキツかった~
猿投山~人気がある理由を探りに行ってきました~
野登山から仙ヶ岳の縦走~ミツマタからの岩場&狭尾根って最高やん~
霊山~伊賀忍者トラップにひっかかった~
三峰山~霧氷祭りじゃワッショイワッショイ~
皆子山~ノートレースは流石にキツかった~
猿投山~人気がある理由を探りに行ってきました~
Posted by
おすぎ
at
17:00
│Comments(0)
│登山<県外>